スタッフブログ

2020.02.21

みなさんのお好みはどんな壁材?

重信工務店
2020.02.21

みなさんのお好みはどんな壁材?

前回、初登場させていただきました食べるの大好きスポーツ大好き主婦の野瀬です‼(笑)
今回も前回に引き続き壁シリーズです。
今回はクロス・木材・塗り壁・タイルの4種類の壁のメリット・デメリットをご紹介しようと思います。
こだわりは人によってさまざまですが、知らないよりは知ってほしい情報として少しでも参考になればと思います。

 

 

内装の壁はどのような材質にしたいですか? ※全国調査の平均※
1位 クロス
・メンテナンスのしやすさが人気・コストなど
2位 木材
・温かみのある木の温もりを感じたいなど
3位 塗り壁
・カビなどから守ってもらえるような、オシャレな感じなど
4位 タイル
・タイルが好きだから・シャープ・表状が豊かなど

 

【主婦目線‼】
・メンテナンスのしやすさ・コスト・デザイン性など家計を預かる側としては中々難しいとこ‼
 どこを重視して選んだらいいのか悩む‼(笑)
 そんな時にご紹介するメリット・デメリットを前回ご紹介した特徴なども合わせて

 参考にしていただければと思います。(笑)

 

 

 

【クロスのいいとこ・悪いところ】
・選ぶ柄によっては継ぎ目が目立ってしまうケースがあります。
 貼り合わせ部分が剥がれてくることもあります。
 強い力でこすったりしても剥がれてしまいます。
・紙クロスはパルプや和紙などで作られており、
 エンボス加工がされていたり紙の質感を活かしていたりして、デザイン性にも優れています。
 ビニールクロスは掃除がしやすいことで、中性洗剤で固く絞った布で拭き取ることもできます。

 

 

 

【塗り壁のいいとこ・悪いとこ】
・塗り壁に汚れが付着してしまった場合、掃除をするのが難しいです。
 珪藻土はキレイな消しゴムで落とすこともできますが、砂壁の場合は確実な方法はなく、
 部分的に塗り替えたほうがよい場合もあります。
 また、塗り壁の仕上がりは左官職人の技術に左右される面があり、施工費が高く工期もかかります。
 珪藻土は漆喰と違って防水性はありませんので、水回りには使用しないほうが良いでしょう。
・塗り壁は調湿性や防火性に優れており、日本では昔からおなじみの壁です。
 種類も豊富で、さまざまな質感を楽しむことができるのが特徴。

 

 

 

【木材のいいとこ・悪いとこ】
・湿度が高いと反りや割れが入ることがあります。
 素材によっては定期的にメンテナンスが必要な物もあります。
・無垢材はスギやヒノキなどの針葉樹が使われており、調湿、保温、吸音性があります。
 木目の違いや素材の持つ風合いを楽しむことができ、

年数が経つにつれて味わい深い趣に変化していくのが特徴です。
 ナチュラルテイストな室内にするなら合板も良いでしょう。
 なかでもシナの合板は美しい木肌で知られ、壁以外にも建具や家具などに使われることが多い材料です。

 

 

 

【タイルのいいとこ・悪いとこ】
・比較的仕上げの中ではコストがかかること。
 あそこもここもと、タイル面積を広げると、費用がかさんでしまいます。
・耐水性には定評があり、キッチンや浴室、洗面所などの水回りによく使われています。
 手入れもしやすく、少しの汚れなら水拭きですぐ落ちます。
 また、デザインの豊富さも特筆すべきところ。
 複数の色や模様のタイルを組み合わせて、オリジナルのデザインにすることも可能で、
 水回りだけではなく、リビングなどの居室にもおすすめです。

 

*新築・リフォームをお考えになった時はぜひ比較しながら楽しく内装選びをしてほしいですね‼
 来月もよろしくお願いいたします。

 

 

公式ラインアカウントが出来ました!

お気軽にお問い合わせしたい方は友だち登録宜しくお願いします!!

  ▼▼▼▼▼
 

友だち追加

 

 

 

 

重信工務店:施工例などはこちら
 https://shige-nobu.com/

 

湖南市・甲賀市専門店
しげのぶ不動産:物件探しはこちら
 https://www.shigenobu-fudousan.com/

カテゴリ:家作りのススメ
    月別アーカイブ
    最近の記事
    カテゴリから記事を探す
    投稿者