スタッフブログ

2020.05.17

畳について

重信工務店
2020.05.17

皆様、こんにちは!

連休も終わりましたが、

コロナウイルスはなかなか落ち着きませんね…。

 

 

不動産の購入やリフォームは待った無しなので、

手洗い消毒、マスクの徹底に努めて

感染拡大に注意をしながら、

皆様のお越しをお持ちしています(*^^*)

 

 

さてさて、床材紹介も今回が最後の畳となります!

中国伝来の物が多い中で、

畳は日本固有の敷物でその歴史は古事記にまでさかのぼります。

畳にも自然素材だけでなく、人工素材もあります。

今回もそれぞれの素材の特徴や魅力をご紹介していきます! 

 

 

自然素材のい草

い草製の畳表の魅力は、自然素材だからこその爽やかな香りです。

湿度調整や温度調整にも優れているので、

室内環境にもいい影響を与えてくれます。

 

やさしい香りにリラックスできるだけでなく、

部屋の空気も整えてくれるい草。

気分を落ち着かせるには自然の素材がおすすめ♪

 

 

人口素材の和紙と樹脂の化学畳

化学畳とは、天然のい草と同じ構造の繊維を

化学製品で作って仕立てられた畳表。

原材料は和紙と樹脂の2種類があります。

 

 

和紙製

和紙製の畳表は優れた強度を持っています。

撥水性にも秀でており、長く使うのに適した畳です。

日焼けや色褪せにも強く変色もほとんどありません。

 

 

樹脂製

人工物でできた樹脂製の畳表は、カビやダニなどが発生しにくく

清潔な状態を保ちやすいのが魅力。

水や油に強いのでお手入れも簡単です。

 

 

畳の形状について

畳の形状と聞くと、

縁がある物と縁がない琉球畳を思い浮かべると思いますが、

確かに畳の形状はこの2つになります。

けど、最近ですと縁が無い畳をすべて総して琉球畳と呼びますが、

実は琉球畳=縁なし畳では無いです!

 

 

そもそも琉球畳とは

琉球や九州地方で栽培・収穫されている、

カヤツリグサ科の植物である「七島イ(しっとうい)」というものを

使用したもののことを指します。

さらに厳密にいうと、

琉球畳には沖縄地方を中心に手作業でつくられているもの

という条件もあります。

また、「琉球畳」は正方形の畳として広く認識されているようですが、

実は1畳サイズも存在します。

しかし最近では先述したい草の種類や科学畳、生産地に関係なく、

正方形の「縁なし畳」であればすべて「琉球畳」という名で呼ばれており、

今では正方形の縁なし畳全般を指すようになっています。

 

 

縁がある畳の特徴

一般的な家庭の和室でもよく見られるもので、

縁があることで畳の耐久性も高くなります。

 

縁の色やデザインを好みに合わせて楽しむことも可能。

 

使い勝手を重視する方にはおすすめです。

 

琉球畳のような縁のない畳は、

インテリアをモダンに演出したい方へおすすめ!

 

 

畳の色について

畳の色と聞くと緑色を思い浮かべられると思いますが、

今は畳の色もバリエーションがとても多いです!

 

こんな色の畳もあるの!?ということをお伝えする為に

新店舗のキッズルームにレインボー柄の畳を設置しようと思いましたが、

あまりにもお店の雰囲気と合わないか~と、

言うことで今の色で落ち着いています(;´∀`)

 

 

 

最近ですと和室では無く

畳スペースという形で和を取り入れられる方が多いです。

やっぱり家の中に1か所和があるのは落ち着きますよね♪

 

 

これからの新築やリフォームをお考えの方は

サイドタウンに弊社が建築した建売のモデルハウスもございますので、

ご参考にお気軽に見学へお越しください(*^^*)

今回も最後までお付き合いいただきまして、

ありがとうございましたm(_ _)m

次回のテーマはまだ未定ですが、

また来月もよろしくお願いします♪

 

 

公式ラインアカウントが出来ました!

お気軽にお問い合わせしたい方は友だち登録宜しくお願いします!!

  ▼▼▼▼▼
 

友だち追加

 

 

 

 

重信工務店:施工例などはこちら
 https://shige-nobu.com/

 

湖南市・甲賀市専門店
しげのぶ不動産:物件探しはこちら
 https://www.shigenobu-fudousan.com/

 

カテゴリ:家作りのススメ
    月別アーカイブ
    最近の記事
    カテゴリから記事を探す
    投稿者